伊豆~ガラス吹き体験~

ガラス工房ファロを営む友人‘たんたんちゃん’に会いに
伊豆へ行ってきました。
彼女は高校の同級生であり、一緒の画塾で未来の夢を語った仲間です。
はまぞうで彼女のブログを発見して、再会を果たして以来
遊びに行きたい!!と言いながら月日が経ち
この春休みにようやく、ようやくです。
そして、家族みんなでガラス吹き体験をさせてもらいました。

伊豆~ガラス吹き体験~
伊豆~ガラス吹き体験~伊豆~ガラス吹き体験~
伊豆~ガラス吹き体験~伊豆~ガラス吹き体験~

5歳と7歳の子どもたちでも、自分で作った感が味わえるように
たんたんちゃんやご主人がサポート?リードしてくれるので
子どもたちも本気真剣モードです^^
絵や粘土も同じ、生み出す作業ですが、ガラスが形になるスピードや
偶然がもたらす佇まいはまるで生きもののようで
自分で決めた色や形・・・頭の中で想像していたものが、命をもって
目の前で生まれてくる瞬間を目の当たりにするという感じでしょうか。
感動屋の私は、その神秘性に感動して、ちょっと感極まってしまいました。

伊豆~ガラス吹き体験~伊豆~ガラス吹き体験~伊豆~ガラス吹き体験~

たんたんちゃんの物づくりは昔から、内なるものの表現で
彼女の魅力そのものが作品でした。
誰にも真似できない彼女だけの世界なのですが、何故か懐かしくて居心地がよくて・・・
ストイックな厳しさの芯には暖かいものが流れているのです。
昔のまんま、いろんなことを思い出しました。
ご主人と二人で築かれた工房は、そんな世界そのものでした。
私たちには分からない苦労もあるはずですが、夢を形にする彼女とご主人に
大いに刺激を受けて伊豆をあとにした私でありました。

伊豆の絶景、美味しいもの、紹介したいものはいろいろありますが
やっぱり一番の感動を真っ先にUPです。
たんたんちゃん、ご主人、それから素敵なお兄ちゃんたち、ありがとう。
とっても素敵な春休みになったよ~♪


同じカテゴリー(日々)の記事
鈴蘭すいせん
鈴蘭すいせん(2014-04-07 13:16)

毎年の桜
毎年の桜(2014-04-06 10:59)

仙人の魔法
仙人の魔法(2014-04-04 13:01)

折れたチューリップ
折れたチューリップ(2014-04-02 16:00)

二月は逃げた!
二月は逃げた!(2014-03-21 13:10)

毎晩のお楽しみ
毎晩のお楽しみ(2014-01-16 10:18)

この記事へのコメント
なんだか褒めてもらって、こっぱずかしいな~~~

こちらこそ、本当に遠いところを来てくれてありがとうございました!!

パンダちゃんも加工が済んで、とーさんの風鈴も組み立て終わりました。
明日は出かけることになったので、明後日発送する予定です。

楽しい思い出、大切な記念品に、私たちのガラスが
貢献できて、とっても光栄に思います。

こうして、ご縁が続いていて、家族とも交流できるなんて
高校生のときには思ってもみなかったね!

ずっとずっと大事にしたいです。

今度はゆっくりうちに泊まりに来て下さい。
待ってます!!
Posted by FAROFARO at 2012年04月04日 22:57
いいなあ〜。私も久しぶりに行きたくなっちゃった!
何度か遊びに行ったけど、結婚式の引出物をお願いする時に行ったのが最後で、もう11年も前!
でも今は引越し準備で大忙し。。。

できあがった作品がブログにのるのが楽しみです!
Posted by kanami at 2012年04月04日 23:23
たんたんちゃん&kanamiさま

ほんとに楽しかったよ~
ガラスも自然も生きもの(ヤギーズ)も^^
本物体験ってすごく刺激を受けるよね。
子どもたちは毎日、たんたんちゃん家の話をしてます。
あっ!メールで写真を送ってもらってありがとう。
お礼のメール、そういえばできてないまんまだった~~><
届くの楽しみぃぃぃ♪
kanamiさん、今度はみんなでたんたんちゃん家に行こう!!
そうそう、お家完成記念に何かつくったらいいよ~~ねっ!
Posted by アーキウェルワークスアーキウェルワークス at 2012年04月06日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
伊豆~ガラス吹き体験~
    コメント(3)